職人日誌

みやこ町犀川 N様邸進捗状況

外壁通気工法

通気を採るために下地を縦に通していきます。この下地間が通気口となり内部結露を防いでくれます。

今回も外壁は塗り壁仕上げとなるので、強化ラスの下地及び外壁の補強を込めて板を横張で施工していきます。この際にも板材の隙間を等間隔に開けて通気を確保します。

透湿・防水・防風シートを施工後、強化ラスを留め付けていきます。ステンレスのステープルを等間隔に打ち込んでいき、ラス下地の浮きがないようにしっかり留め付けます。

外壁通気工法の特徴

外壁通気工法とは、外壁と柱の間に隙間を作る工法です。通気口があることにより、湿気の逃げ場ができて内部結露を防ぐことができるため、カビが発生する可能性も低くなります。また、湿気を逃がすことにより建築資材が長持ちするので、家自体の寿命が延びやすくなります。

その他仕上げ

屋根工事が完了しました。屋根材は平板瓦となります。陶器瓦はコロニアルに比べて割増しにはなりますが、長い目を見れば劣化の激しいコロニアルより耐久性も優れていますので絶対にお得です!新築・リフォームで屋根仕上げでお悩みになっている方には陶器瓦をおススメします!

 

外部軒裏の仕上げは節有りの杉板(木材保護塗料塗)となります。塗料は植物性油の健康塗料を使用!破風板・鼻隠しともに同材を塗布しております。外部での耐候性が優れており、お城の外装などにも塗装されている内外装ともに使える自然塗料です。無垢材の特徴を最大限引き出し、人と環境にやさしく安全な素材となっております。また、メンテナンスが必要なウッドデッキなどには最適の塗料なので、気になる方は一度お問い合わせください。

行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店